税金・確定申告 PR

住民税申告は全員忘れずに!確定申告との違いについて解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

確定申告対象外で喜んでいるあなた!
安心しているのも束の間で、住民税の申告も同時にやらないといけない可能性があります。。
確定申告と似ている部分もあるので比較しながら解説します。

この記事でわかること
  • 『確定申告=国の税金』『住民税=地方の税金』
  • 確定申告済みの場合は対応について
  • 住民税を還付する方法

 

そもそも住民税とは?

住民税とは、市町村と道府県から徴収される税金。
あなたの住んでいる自治体の教育や福祉サービスの資金のために徴収されます。

その年の1月1日現在の居住地に納税義務が発生します。

例えば、2020年1月2日に大阪→東京に転居した場合…

1月1日まで住んでいた大阪の自治体の住民税を納税することになります。

ちなみに、旧居住地と新しい居住地から二重で課税されることはありません。

 

 

住民税申告と確定申告の違いとは?

納税者種類:確定申告とは自分の所得を申告して「所得税」を納める制度。
一方で住民税申告は名前の通り、住民票の所在地の自治体に納める税金です。

納税先:確定申告の場合は「国税」であることに対して、住民税は「地方税」になるため居住地の役所に納めます。

申告の期限については、所得税の確定申告、住民税申告はともに3月15日までとなっています。※土日祝日の場合は翌日が期限

支払い:確定申告は3月15日の期限までに一括で納付しないといけない厳しい条件があります。。
住民税は手続きがひと段落した6月から納付を始めます。

 

所得税を納めて安心したあまり、ついお金を使いすぎてしまうかもしれませんが、6月になって住民税が払えないと悲鳴を上げる人が意外と多いのが現状。
確定申告が終わっても油断をしないよう、日頃から資産の管理をしておくことをおすすめします。

 

 

住民税の支払い方法

住民税の支払い方法は「特別徴収」「普通徴収」の2種類に分けられます。

特別徴収

基本的に会社勤めをしている人は『特別徴収制度』で住民税を支払っています。
毎年6月~翌年5月まで計12回に分割して給料から天引きされる仕組みです。
会社の事務員さんがあなたに代わって納税手続き・支払いをしてくれるため自身で手続きをすることはありません!組織は偉大なり!!

 

普通徴収

給与以外の方法で所得を得ている人は普通徴収で住民税を支払います。
Uber Eatsも個人事業主に当てはまるため普通徴収で支払う。
毎年6月頃に納税通知書と納付書が郵送。
→納付書に従ってコンビニや銀行で住民税を支払います。

支払いは…

  • 一括で納付する方法
  • 年4回(6月末、8月末、10月末、1月末)に分割して支払うことも可能。※各市町村で支払い時期が異なるので要確認

特別徴収と比べて支払う回数が少ない分、1回あたりの納税額が高くなってしまします。

 

 

住民税の計算の仕方

住民税の計算方法としては「所得割」と「均等割」の2種類あります。

所得割の計算方法

前年の所得金額に応じて課税される税金。
前年の1/1〜12/31に得た所得を元に算出されます。
税率は各自治体ごとによって異なります。
※標準税率は10%(都道府県民税4%+市区町村民税6%)

 

均等割の計算方法

所得に関係なく、すべての住民に一定額の税金を課す方法です。
均等税の標準税率については5,000円(都道府県民税1,500円+市区町村民税3,500円)とされていますが、こちらも自治体によって額が異なる場合がある。

2014年度〜23年度の間は復興財源として使われるため、所得税・均等税ともに500円ずつ増額されています。
財源の確保のためさらに課税をする自治体もあります。

 

 

住民税も控除可能!

所得税の確定申告と同様に住民税でも所得を控除(引く)することができますが、所得税の控除と金額が異なりますので注意しましょう!

住民税は基礎控除・配偶者控除・扶養控除ともに33万円が控除されます。
したがって全員一律で所得から33万円が引かれることになります。

所得税の控除金額が48万円とすると…、

所得35万円以下→住民税・所得税ともに申告する必要なし
所得35万円〜48万円→住民税の申告が必要
所得48万円以上→所得税の確定申告が必要

所得税の確定申告をすれば、住民税は自動的に計算されて算出されますので別途申告する必要はありせん!

 

 

住民税申告が必要な配達パートナーは?

確定申告の対象ではなかった人も油断は禁物です。

以下の要件に当てはまるかたは住民税の申告が必要です。

  • 給与所得以外の所得がある人(事業所得→Uber Eats・雑所得など)
  • 課税・非課税証明が必要な人
  • 各種控除を受ける人(国民健康保険・国民年金・児童手当など)

例え住民税の申告をする必要がなくても、あえて申告することで税金が戻ってくるケースもあります。

 

 

住民税でも還付が受けられる場合も!!

所得税の確定申告と同様に住民税も払い過ぎた場合は取り戻すことができます!

具体例として…

  • 年末調整で控除の申告漏れ
  • 年度途中で退職

上記に該当する人は住民税でも税金が戻ってくる可能性があります!

払い過ぎている人は自治体から「過誤納通知書」が自宅に送られてきます。
返金先の口座情報等を記入し申請すると約2〜3ヶ月後に還付されます!
※還付については翌1/1から5年間いつでも受けられます。

 

 

住民税申告が不要な人は?

所得税が非課税になるケース

  • 控除対象配偶者や扶養親族がいる場合
    →35万円×(本人+控除対象配偶者・扶養親族の合計人数)+32万円
  • 所得32万円の単身者

 

所得割・均等割の両方非課税になるケース

  • その年の1/1現在、生活保護を受けている
  • 障害者・未成年・寡婦で前年の合計所得が125万円以下

※給与収入がある場合は204万4000円

  • 控除対象配偶者や扶養親族がいる場合
    →35万円×(本人+控除対象配偶者・扶養親族の合計人数)+21万円
  • 所得35万円以下の単身者

 

均等割が非課税になる場合について。
各自治体によって均等割が非課税になる条件が異なるためあなたのお住まいの自治体で確認する必要があります。

 

 

住民税非課税によるメリット

住民税が非課税だった場合、様々な恩恵を受けらることができます。

例えば…

  • 国民健康保険料の減免に※所得に応じて最大7割減額!(所得による)
  • 高額治療費の自己負担が少ない など…

 

さらに自治体によっては、、

  • 保育料が免除(1人親の場合)
  • 定期健康診断料の割引
  • 介護サービス料の割引予防接種料金の割引

このように住民税申告の義務が無くても、さまざまな特典が用意されています。

例え申告期限が過ぎても適用が可能なのでお住まいの役所に問い合わせて、お得になりましょう!

 

 

住民税申告も無申告なら罰則も!

確定申告同様、住民税も申告・納税は義務です。
そのため提出期限に遅れたり、無申告のままだと延滞金を支払わないといけません。

うっかり忘れて提出期限が過ぎた場合は放っておかず、すぐ自治体の税務課などに相談しましょう!
悪質でないと判断されれば延滞金が免除されることもありますので。

そのまま放置プレイが一番ダメ!!

【Uber Eats】確定申告しないとどうなる?脱税したら逮捕されるぞ!脱税をするとどうなるの?Uber Eats配達パートナーはバイトではなく、個人事業主の扱いとなるため確定申告が必要です。もし無申告のまま脱税すると数年後、巨額の税金を支払う羽目になり、逮捕されてしまいます。。この記事でわかることとして、Uber Eatsは税務署のターゲットにされている。脱税は逮捕されるくらいの重罪。延滞税の恐ろしさについて...

 

 

まとめ

みなさん「確定申告」にフォーカスするあまり、「住民税」を支払う際に預金が足りなってパニックになる人が多く報告されています。
住民税の納付は6月と先になるため、最低限の貯金をしておき、計画的に使いましょう。

Uber Eatsを専業でやっている人は確定申告時に自動で手続きが行われていますので、間違えないように注意しましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です